徳島大学基金

ログイン

徳島大学イノベーションプラザ支援基金

募集中
累積寄付総額0円
支援人数0人

次の10年、そして未来へ ― 地域とともに挑戦を育む拠点を支えるために

  • プロジェクト概要
  • 活動報告(2)
  • 応援コメント(0)

学生の“やってみたい”が、未来を変える原動力になる

徳島大学イノベーションプラザ(通称イノベ)は、2004年の開設以来、学生の自由な発想と挑戦を支える拠点として歩んできました。学部や学年、専門の垣根を越え、ものづくりや地域課題の解決、社会実装を目指すプロジェクトが数多く生まれ、これまでに延べ1,000名以上の学生が活動に参加しています。

ロケット開発や鳥人間コンテスト出場、医療機器や防災アプリの開発など、さまざまなプロジェクトがここからスタートし、学生たちは「ゼロから挑むこと」の難しさと喜びを実践を通じて学んできました。

 

Image.jpg

 

20周年記念事業へのご支援に、心より感謝申し上げます

2024年、イノベは設立20周年という大きな節目を迎えました。この機会に、これまでの歩みを振り返り、支えてくださった皆さまへの感謝を形にすべく、「イノベ20周年記念事業基金」を立ち上げました。

多くの卒業生や関係者、地域の皆さまから温かいご支援をいただき、記念誌の制作、OBOGとの交流イベント、記念シンポジウムの開催、そして現役学生へのプロジェクト支援など、未来への種まきとなる取り組みを実現することができました。

改めまして、この20年間の活動を支えてくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。

 

来賓及び講演者.jpg

 

“これから”を育てるための、新たな一歩

記念事業は無事に幕を閉じましたが、学生たちの挑戦は、これからも続いていきます。むしろ今、地域と社会を見据えて動き出そうとしている次世代の若者たちにとって、挑戦できる環境はより重要なものとなっています。

このたび設立する「徳島大学イノベーションプラザ支援基金」は、これまでの成果を継承しながら、イノベの運営と学生支援を継続的に支えることを目的とした基金です。

挑戦を止めないために。学びと実践が循環する場を守り育てるために。皆さまとともに次の10年を見据え、未来をつくる力を支えていきます。

 

ご支援で実現できること

·  学生プロジェクトへの継続支援
 材料費や遠征費など、学生が主体的に進めるプロジェクトを経済的に支えます。

GeLbBI8akAABv48.jpg

 

·  設備や環境整備
 工具や機器、ソフトウェア、作業スペースの整備など、快適かつ安全に活動できる環境を維持します。

250404123102039.JPG

 

·  ワークショップやセミナーの開催
 専門家による技術指導やOBOGとの交流の場を提供し、視野を広げる学びを支援します。

Honda.png

 

·  社会実装と地域連携
 プロジェクトの成果を地域や社会で活用するための発信・実証活動を後押しします。

Gb6Sk6pbwAAGjk7.jfif

 

教員・学生の声

「イノベで得た経験が、社会に出た今でも支えになっています。困難な中でも仲間と協力して挑戦した日々が、自分の成長を後押ししてくれました」
 — 工学部卒業生 OBOG

「学生が“本気”になれる場所を、これからも守りたい。失敗しても挑戦できる場があることが、彼らの可能性を広げるのだと実感しています」
 — 指導教員(イノベ担当)

「支援してくださる方がいるから、やってみようと思えた。応援してくれる存在があることが、心の支えになっています」
 — 在学生

IMG_5031.jpg

 

地域とともに、挑戦を育む未来へ

イノベーションプラザは、学生たちの“やってみたい”という想いを起点に、社会を動かす挑戦を生み出してきました。そこには、失敗を恐れず学び続ける力と、支える人々の温かなまなざしがあります。

これまでいただいたご支援が、この20年の歩みをつくってきました。これからの10年も、地域とともに育む挑戦を、皆さまと一緒に支えていけたらと願っております。

未来を育てる場を、ともに守り、ともにつくるために──。
どうか、変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

Image (1).jpg

 

徳島大学への寄付と税制について

本プロジェクトへのご寄付は、徳島大学基金「教育・研究・社会貢献事業」への寄付として手続きを行います。

国立大学法人徳島大学へのご寄付につきましては、個人からの寄付では所得税の所得控除、住民税(徳島県と県内市町村が条例で指定する寄付金として)の所得控除、法人からの寄付では法人税の損金算入が認められます。

寄付金領収書は発送には、2か月程度お時間をいただいております。税制上の優遇措置をお考えの方は対象となる年にご注意ください。ー※1
継続のご寄付を選択された寄付者の方については、毎月ご支援の場合は、月毎の領収書をお送りいたします。(領収証発送については※1と同様になります)
毎年ご支援の場合には、ご寄付を申し込まれた月から2か月程お時間をいただいております。

お名前の公表をご希望されない場合は、ご寄付を申し込まれる際の備考欄にその旨をご記載ください。

 

応援コメント

プロジェクト代表者

大学院社会産業理工学研究部

日下一也

ご寄付の特典

5,000円のご寄付

ご支援5,000円

5,000円をご支援いただくプランです。

10,000円のご寄付

ご支援10,000円

10,000円をご支援いただくプランです。

50,000円のご寄付

ご支援50,000円

50,000円をご支援いただくプランです。

100,000円のご寄付

ご支援100,000円

100,000円をご支援いただくプランです。

200,000円のご寄付

ご支援200,000円

200,000円をご支援いただくプランです。

500,000円のご寄付

ご支援500,000円

500,000円をご支援いただくプランです。

1,000円のご寄付

ご支援毎月1,000円

毎月1,000円をご支援いただくプランです。

2,000円のご寄付

ご支援毎月2,000円

毎月2,000円をご支援いただくプランです。

100,000円のご寄付

ご支援毎年100,000円

毎月100,000円をご支援いただくプランです。

500,000円のご寄付

ご支援毎年500,000円

毎年500,000円をご支援いただくプランです。

ログインフッター