徳島大学基金

ログイン
    #研究支援 #学生支援 #社会貢献

企業版ふるさと納税

準備中
累積寄付総額0円
支援人数0人

「企業版ふるさと納税」制度で徳島大学を応援できるようになりました。
石井町では、「石井町まち・ひと・しごと創生推進事業」を対象として企業版ふるさと納税制度を活用し企業の皆さまからご寄付を募り、地方創生事業を推進しています。このたび、「徳島大学地域連携事業」が新たに「石井町まち・ひと・しごと創生推進事業」の中に位置付けられ、徳島大学石井キャンパスの地域創生事業に対して、石井町から徳島大学へ徳島大学地域連携事業推進交付金として配分されることとなりました。
徳島大学は、ミッションの一つである地域貢献として社会的課題の解決や、地域社会の中核として役割を果たしてまいります。石井町企業版ふるさと納税制度を活用したご寄付は、生物資源産業学部及びバイオイノベーション研究所での教育研究、人材育成の推進に活用させていただきます。

  • プロジェクト概要
  • 活動報告(3)
  • 応援コメント(0)

はじめまして、2024年4月よりバイオイノベーション研究所(BIRC)所長を拝命しました三戸です。このたび、石井町企業版ふるさと納税制度による徳島大学地域連携事業推進のための協定を締結しました。石井町と連携して石井町の進めている地域創生プログラム「石井町まち・ひと・しごと創生推進事業」の一環として、石井町内に農場、研究施設を有する生物資源産業学部及びバイオイノベーション研究所にて教育研究、人材育成を推進し、地域社会の発展に寄与してまいります。

 

た.png

 

石井町との連携事業は、2016年に行われた組織改革の一環として、生物資源産業学部を新設し、新たな教育研究施設として石井町、鳴門市、阿南市の三拠点を整備したことから始まりました。
また、石井町には、生物資源産業学部の附属農場と2020年に設立されたバイオイノベーション研究所があります。これらの施設では、農場実習や最先端のバイオ技術の研究が行われており、今回の企業版ふるさと納税を活用することで、教育研究の充実と人材育成をさらに推進し、地域の課題解決や産業振興に貢献する高度な専門知識と技術を持つ人材を育成するとともに、オープンイノベーションにより地域の生物資源や第一次産業に関連する生物系新産業の創出を目指していく所存です。
皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。

ダウンロード.png

石井町ホームページに移動します。

 

石井町企業版ふるさと納税制度による「徳島大学地域連携事業」について

石井町内に農場・研究施設等を有する生物資源産業学部及びバイオイノベーション研究所の教育研究体制及び人材育成の充実に活用します。

石井町企業版ふるさと納税制度を通じた寄付金は、徳島大学地域連携事業推進交付金として徳島大学基金に受け入れ、生物資源産業学部及びバイオイノベーション研究所の教育研究の進展、そして「石井町まち・ひと・しごと創生推進事業」として産業振興と活性化を図るために活用されます。

 

石井キャンパスでは

徳島大学石井キャンパスは、生物資源産業学部の附属農場・研究施設と2020年7月に設立されたバイオイノベーション研究所として機能しています。

2016年より、旧農業大学校跡地に生物資源産業学部の附属農場を設置しています。これまで、約900名の学生が農業実習に訪れています。2024年7月現在は、学部学生、大学院生合わせて23名の学生が石井キャンパスにて研究に励んでおります。

2023年には、経済産業省の補助事業と徳島大学基金からの支援により、本学の産学融合の拠点施設「ヴォルテックス棟」を整備しました。現在は、8企業から27名の研究員がヴォルテックス棟にて本学の教員と共同研究を行っております。

このように、研究者と学生が集い、農業・昆虫生産・生命医療を中心とした多岐にわたる研究が行われています。

 

農業分野:

P1170958.JPG

未来の農業には、環境に優しく、安全な農産物の生産技術が求められます。完全閉鎖型のLED植物工場で作物を育てる方法や、栄養価を人工的にコントロールする技術を研究しています。また、昆虫や微生物を共生させた人工的な生態系を作り、新しい天然資源を探索する研究も進めています。さらに、宇宙での栽培システムの開発に挑戦し、地上での持続可能な農業技術の革新を目指しています。

 

昆虫生産分野:

IMG_0787(コオロギ_解像度高め).JPG

昆虫は新しいタンパク質として注目されています。ここでは、モデル昆虫としてコオロギを使い、成長を調整する遺伝子の働きや栄養について研究しています。この成果は、食用昆虫の生産性や栄養価を高めるために使われます。将来のゲノム編集による品種改良も視野に入れ、成長や栄養をコントロールする技術を開発中です。さらに、食品廃棄物を利用した飼料の開発や、昆虫を自動で育てる技術も研究しています。これにより、持続可能なタンパク質生産の仕組みを作り、産業化を目指しています。

 

医療技術研究分野:

研究題目_肩書_氏名first name,family name.jpg

医学の力を活用して、1型糖尿病治療のための人工膵島を提供するブタの開発や、ブタから人への臓器移植のための臓器を作る研究、新しい治療薬の開発などを行っています。コオロギを使った機能性医療素材の開発も進めています。この分野では、医療と農業の融合による新しい薬や医療技術の開発を目指し、新しい産業を生み出すことを目指しています。

 

医療教育研究分野:

image6.png

人体ではできない手術のトレーニングのためにブタを用いて、新しい医療技術や機器を開発しています。内視鏡手術やロボット手術のような最新の手術技術を研究し、医師の働き方改革にも貢献しています。医学部にあるトレーニング施設と連携して、新しい手技や教育プログラムの研究も行っています。

 

動物資源研究分野:

音井研究室.jpg

移植用の臓器が不足しているため、ブタを使った代替臓器の研究を行っています。ブタは人体に近いので、移植用臓器の候補として研究されています。ゲノム編集技術を使って、特定の臓器がないブタを作り、そのブタの中で別の臓器を作る研究や、病気の研究に役立つブタを作る研究をしています。また、最新の医療技術を活用して、動物診療や安全な食肉生産のためのブタを作っています。

 

食肉生産分野:

IMG_4453.jpg

最新の畜産施設を使って、動物が快適に過ごせる畜産方法を研究しています。たとえば、動物のお腹の中の良い菌を増やして、健康で美味しい食肉を作る方法を研究しています。また、食肉が腐らないようにする技術も研究しており、食品の無駄を減らすことを目指しています。これらの研究を通じて、専門的な知識と技術を持った人材を育成し、地域の産業の発展に貢献しています。

 

ご支援のお願い

企業版ふるさと納税制度を通じて、私たちの地域連携事業にご支援いただけることは、徳島大学と石井町にとって大変大きな力となります。私たちは、最先端の研究と教育を通じて、地域の産業を発展させ、持続可能な社会を築くために日々努力しています。

皆さまのご支援により、これらの取り組みをさらに拡充し、地域社会に貢献することができます。徳島大学石井キャンパスでの研究活動は、未来の食糧問題解決や新しい医療技術の開発、環境に優しい農業技術の普及など、多くの分野で社会に役立つ成果を生み出しています。

ご支援により、私たちの教育研究活動が一層発展し、地域全体の活性化に貢献することができます。

企業版ふるさと納税制度を通じて、企業・団体の皆さまのお力と共に地域の未来を創り上げていければと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

P1170946.JPG

 

企業・団体の皆様へ

企業版ふるさと納税(正式名「地方創生応援税制」)とは、国が認定した地方公共団体の地方創生の取り組みに対し、企業・団体の皆さまが寄付を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度です。企業・団体側では各地域の取組に貢献して、法人税の軽減効果が得られるというメリットがあります。

2024年7月30日より、石井町への企業版ふるさと納税で徳島大学をご支援いただくことができるようになりました。「徳島大学地域連携事業」を指定いただくことで、石井町への寄付が徳島大学地域連携事業推進交付金として配分されます。

企業・団体の皆さまからのご寄付を通じて、石井町と徳島大学において「石井町まち・ひと・しごと創生推進事業」の推進を図ってまいります。

0730基金プロジェクトサイト説明図.jpg

■ご寄付の活用について

この取り組みは、石井町の産業振興と地域活性化を目的としており、企業版ふるさと納税制度を通じたご支援が大きな力となります。企業・団体の皆さまから石井町への寄付を通じたご支援は、徳島大学基金「教育・研究・社会貢献事業」へ受け入れ、生物資源産業学部及びバイオイノベーション研究所の石井キャンパスでの教育研究、そして人材育成への支援となります。

また、本事業の進捗・成果等の報告として、ご支援いただいた企業・団体の皆さまには、教育・研究・社会貢献事業報告書を年1回、広報誌「とくtalk」を一年間(年4回発行)お届けさせていただきます。

また、徳島大学基金プロジェクトサイトにおいて、社名等の公表をご承諾いただきました企業・団体名を掲載させていただいております。

■留意事項
・1回当たり10万円以上の寄付が対象となります。
・寄付の代償に経済的利益を受けることはできません。
 ただし企業PRを目的とした特典(例えば自治体のホームページへの掲載)は認められています。
・石井町内に本社がある企業は本制度の対象とはなりません。

 

手続方法

本制度によるご寄付は企業・団体の皆さまから石井町への寄付となります。以下の手続きの流れをご確認ください。

手続きの流れ

  1. ご相談
    企業版ふるさと納税については、石井町総務課、徳島大学地域連携事業等については、徳島大学総務部未来創造課へご連絡ください。                                             

  2. お申込み
    石井町に「寄附申出書」をご提出ください。詳細については、下記お問い合わせの石井町総務課にご連絡ください。
    寄附申出書 (DOCX 20.4KB)
    寄附申出書 (PDF 269KB)

  3. ご入金
    ご寄付の入金方法については、石井町と調整してください。

  4. 受領書交付
    入金確認後、石井町より「受領書」を郵送します。この受領書は控除を受けるのに必須の書類です。
    その受領書にて経理処理を行うことができますので、大切に保管してください。

 

ダウンロード.png

石井町ホームページに移動します。

お問い合わせ

▼企業版ふるさと納税に関して
石井町総務課
Tel: 088-674-1111
お問い合わせはこちら

▼徳島大学基金及び企業版ふるさと納税に関して
徳島大学総務部未来創造課
Tel:088-656-9979
E-mail: dosokikink@tokushima-u.ac.jp

応援コメント

プロジェクト代表者

バイオイノベーション研究所 所長

三戸太郎

ご寄付の特典

ログインフッター