徳島大学硬式野球部 キャプテン
夏合宿を行いました
8月19日から8月22日までの期間、合宿を行いました。以下の通り試合結果をご報告します。
■2025年8月19日 11:30~
vs 奈良教育大学
in 奈良教育大学グラウンド(奈良市)
ーーーーーーーーーーーーーーー
奈良教育大学 020/000/000 2
徳島大学 124/110/22x 13
徳島大学は初回、先頭の畑野(1年:東海大大阪仰星)の安打などでチャンスを作ると、4番大石(3年:高松第一)の内野ゴロの間に1点を先制します。2回にも畑野の適時打と秋山(1年:脇町)の犠飛で追加点をあげると、3回にも西本(2年:桃山学院)、来福(1年:城東)、畑野の三者連続適時打で4点を追加します。
投手陣も、先発の田中(2年:城北)が5回自責点0の好投を見せると、堀井(1年:箕面自由学園)が2回4奪三振無失点、杉森(1年:武田)が2回2奪三振無失点と相手打線を抑え込みました。打線は終盤にも追加点を奪って突き放し、大差で勝利しました。
合宿初日は投打が噛み合い快勝となりました。
■2025年8月20日 10:00~
vs 愛知教育大学
in 瀬戸市民球場(瀬戸市)
ーーーーーーーーーーーーーーー
徳島大学 110/000/442 12
愛知教育大学 000/000/000 0
徳島大学は初回に柿木(4年:姫路飾西)の犠飛で先制すると、2回には出原(1年:城北)の適時二塁打で追加点をあげます。中盤は得点を奪えず硬直した展開となりましたが、7回に西山(2年:柏原)の走者一掃の適時二塁打などで4点を奪うと、その後も得点を重ねて突き放しました。
投手陣も、先発の小林(1年:小野)が5回5奪三振無失点の好投を見せると、その後も救援陣が無失点で繋ぎ完封リレーで勝利しました。
合宿2日目も打線がつながり、投手陣も好投を見せて勝利することができました。
合宿3日目の21日は、1日練習に取り組みました!
■2025年8月22日 11:00~
vs 愛知東邦大学
in 愛知東邦大学日進グラウンド(日進市)
ーーーーーーーーーーーーーーー
徳島大学 000/000/000 0
愛知東邦大学 041/300/00x 8
徳島大学は2回、瀬尾(4年:彦根東)の安打などでチャンスを作るも無得点に終わります。するとその裏、失策などからピンチを招き4点を先制されます。その後も相手打線を止められず、4回までに8点を奪われます。それでも、4回途中から登板した山添(3年:牧野)は5回5奪三振無失点の好投を見せました。
打線は畑野(1年:東海大大阪仰星)が三塁打を含む2安打を放つなど、ほとんどの回で走者は出しましたが得点することはできず敗戦しました。リーグ戦前、最後の試合でしたが、ミスが多く出て厳しい試合展開となりました。
8月30日から、いよいよ秋季リーグが始まります。皆さま、応援よろしくお願いします!
▼徳島大学硬式野球部公式SNS
プロジェクト代表者

ご寄付の特典
5,000円のご寄付
ご支援5,000円
5,000円をご支援いただくプランです。
10,000円のご寄付
ご支援10,000円
10,000円をご支援いただくプランです。
50,000円のご寄付
ご支援50,000円
50,000円をご支援いただくプランです。
100,000円のご寄付
ご支援100,000円
100,000円をご支援いただくプランです。
200,000円のご寄付
ご支援200,000円
200,000円をご支援いただくプランです。
500,000円のご寄付
ご支援500,000円
500,000円をご支援いただくプランです。
1,000円のご寄付
ご支援毎月1,000円
毎月1,000円をご支援いただくプランです。
2,000円のご寄付
ご支援毎月2,000円
毎月2,000円をご支援いただくプランです。
100,000円のご寄付
ご支援毎年100,000円
毎月100,000円をご支援いただくプランです。
500,000円のご寄付
ご支援毎年500,000円
毎年500,000円をご支援いただくプランです。