高等教育研究センター学修支援部門創新教育推進班
全国高校生社会イノベーション選手権 徳島大会 のお知らせ
「全国高校生社会イノベーション選手権(イノチャン)」とは、社会課題をリサーチ(問題分析)して、ワークショップでアイデアをカタチにし、本大会で開催されるワークショップを通じてアイデア創出し、プレゼンを行う大会です。また、社会課題の解析・アイデア創出が求められるのですが、i.school流のアイデア発想メソッドが大会運営に活かされます。
そして、イノチャンの徳島大会の運営を担うのが、本学の学生で構成された「徳島大学イノチャン実行委員会」です。実行委員会の中心となるのが、「徳島」から日本や世界を変えるイノベーションを実現することを目指し、イノベーション創出プロセスを設計、実施できる人材を輩出するための手法を学んでいる「徳島大学i.school」の学生たちです。
実行委員会の皆さんは「社会に目を向けるきっかけになりました」「アイデアを創出するために必要な道筋を立てられるようになりました」と楽しくイノチャンで学んだことを振り返ってくれました。
ちなみに、今年のテーマは、「未来のお祭りのデザイン」です。
6月30日(月)までは問題分析期間で、参加を希望する高校生がリサーチに取り組みました。集まったリサーチ結果をもとに選考を行い、最大6チームが8月17日(日)に、『徳島大学フーチャーセンターA.BA』で開催される本大会に出場できます。
事前にご連絡いただければ、当日見学も対応可能です。
気になる方は実行委員会までご連絡ください!特に、来年以降参加を希望する高校生大歓迎です!
■大会HP:https://innochan.jp/
■お問合せ先:http://inochan.tokushima@gmail.com
また、本大会を株式会社あわわ様のInstagramで取材していただきましたので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/p/DLG2whjS6TI/
プロジェクト代表者
ご寄付の特典
5,000円のご寄付
応援コース1
支援していただいた方へは、お礼の手紙と徳島大学i.schoolステッカーをお送りいたします。
リターン内容
・お礼の手紙
・ステッカー
10,000円のご寄付
応援コース2
支援していただいた方へは、応援コース1に加えてプロジェクトの活動を年間レポートにまとめて、活動報告としてPDFでお送りいたします。
リターン内容
・お礼の手紙
・ステッカー
・活動報告
30,000円のご寄付
ワークショップ参加コース
支援していただいた方へは、応援コース2に加えて徳島大学i.schoolのレギュラーワークショップにご参加いただけます(1回)。
リターン内容
・お礼の手紙
・ステッカー
・活動報告
・レギュラーワークショップ参加権
100,000円のご寄付
ブロンズコース(企業)
支援していただいた方へは、応援コース2に加えて徳島大学i.schoolのレギュラーワークショップにご参加いただけます(3名、1回)。
リターン内容
・お礼の手紙
・ステッカー
・活動報告
・レギュラーワークショップ参加権
300,000円のご寄付
シルバーコース(企業)
レギュラーワークショップ参加に加えて個別にワークショップの設計・実施を提供します(1回分)。
リターン内容
・お礼の手紙
・ステッカー
・活動報告
・レギュラーワークショップ参加権
・ワークショップ設計・実施(1回)
1,000,000円のご寄付
ゴールドコース(企業)
レギュラーワークショップ参加に加えて個別にワークショップの設計・実施を提供します(3回分)。
リターン内容
・お礼の手紙
・ステッカー
・活動報告
・レギュラーワークショップ参加権
・ワークショップ設計・実施(3回)