徳島大学基金

ログイン

寄付の特典

税制上の優遇措置があります

徳島大学へのご寄付は、本学が発行する「寄附金領収書」を添えて確定申告を行うことにより、税制上の優遇措置を受けることができます。
遺贈、みなし譲渡所得税非課税制度についてはお問い合わせいただけるようお願いいたします。

 

感謝状を贈呈いたします

個人で500万円以上、法人・団体で1,000万円以上のご寄付をいただいた皆さまに、感謝状を贈呈いたします。
(平成30年7月感謝状贈呈金額の改正を行いました。)

 

徳島大学基金寄付者芳名録にお名前を紹介させていただきます

ご寄付をいただいた方々のお名前は各種媒体でご紹介させていただきます。

■徳島大学ホームページ
 徳島大学基金寄付者御芳名はこちら

 各周年記念事業の寄付者御芳名は、別途特設ページを設けております。
 ・徳島大学創立70周年記念事業はこちら
 ・総合科学部創立150周年記念事業はこちら
 ・医学部創立80周年記念事業はこちら
 ・医学部医学科20期生卒後50周年記念寄附金はこちら
 ・薬学部創立100周年記念事業はこちら

■徳島大学本部(新蔵)1階玄関に設置しているデジタルサイネージ

■広報誌「とくtalk」

■徳島大学本部(新蔵)1階玄関に設置している「徳島大学創立70周年記念事業」銘板

※公表を希望されない方につきましては、掲載しておりません。
※ご寄付のお申込み後、約2~3か月後に芳名録及びデジタルサイネージにお名前を掲載させていただいております。詳しくはこちら 外部のサイトに移動しますをご覧ください。

 

thumbnail_IMG_0215.jpg

 

その他謝意について

■クラウドファンディングについては、各プロジェクトごとに寄付者ご芳名禄のページを設けております。こちらからご覧ください。
 また、クラウドファンディングへのご寄付については、各プロジェクトにおいてリターンが設定されております。詳細はこちらからご覧ください。

■ギビングキャンペーンについては、特設サイトにて感謝の動画を掲載しております。
 2022年ギビングキャンペーンについてはこちら
 2023年ギビングキャンペーンについてはこちら
 2024年ギビングキャンペーンについてはこちら

 

紺綬褒章へ申請いたします

公益のために私財を寄付いただいた方に授与される「紺綬褒章」に、寄付者様のご意向を確認のうえ、本学から文部科学省に申請いたします。
授与基準に基づき、500万円以上のご寄付をいただいた個人、又は1,000万円以上のご寄付をいただいた法人・団体を対象としております。

 

広報誌をお送りしています

ご寄付いただいた方には、広報誌「とくtalk」(年4回発行)を一年間お届けしております。お届けに関しては、芳名録等準備が整い次第お届けいたします。
とくtalkの発送をご希望されない方は、誠にお手数ですが、経営企画部大学経営企画課未来創造室(088-656-9979)までご連絡をお願いいたします。
とくtalkは本学ホームページ上で公開しています。こちらからご覧いただけます。


 

ログインフッター